【近況】年越しと大好きな画家の展示、そしてこれから

明けましておめでとうございます。
新しい年になって、既に20日が過ぎましたが、今年ひとつめの記事をアップします。
2012年の年越し
年越しは友人宅で過ごしました。
相変わらずこっちの年越しは賑やかなのですが、もう3回目の僕としては少し食傷気味で、
日本の静かな大晦日の方がいいなあと思うこの頃です。
まあそれでも、こうやって大晦日を一緒に過ごせる友人に恵まれたというのは嬉しいことです。
大好きな画家の展示
僕の大好きな画家の展示がベルリンで開催されるということで、
オープニングパーティに行って来ました。
僕がまだ日本に住んでいた時に、とある雑誌で彼の作品を見たのが最初で、
以来、彼の動向はいつも気になっていました。
去年のいつだったか、彼をfacebookで見つけて、friendになっていたところに、
先日この展示の案内が届きました。
現在生きている作家、特に画家で僕が彼のようにすごくいいなと思える人って
本当に数える程しかいないので、その分、今回はかなり興奮しました。
少し話もできたし、記念撮影もしてもらって、久しぶりにミーハーな気分になりました。
僕を知る人からは、特に彼の今回の作品は、僕の作品と似ていると言われました。
僕自身も、何かしら共通するところがあるから共感するのだろうと思っています。
Jesper Waldersten
http://waldersten.com/
また話は変わりますが、昨年末に最新のiPod touchを買いました。
コレすごいなあ、ネットに繋がっていればアプリ次第で無料通話も出来るし、
画像はきれいだし、サクサク動くし、簡単な動画の編集も出来る。
もともとは写真が撮れて音も録音できて動画も撮れるというので、
僕の映像作品を作るのにいいだろうなと思って買ったのだけど、
それまで僕が持っていたiPod touchが第二世代だったので、ここまで進化しているのかと、
正直かなり驚いています。
ちなみに、この2つの動画もiPod touchで作成しました。
ただ、あんまり便利なものだから、依存癖に気をつけないと直ぐに時間を奪われてしまう。
来月はフランスに観光に行ってきます。
ゴッホのパリ時代と死ぬ直前に暮らした街を訪ねて、ちょっと季節はズレますが、
彼が眼にした光景を、今度は僕の眼で辿ってきたいと思います。
もともとはそれが目的では無かったのですが、これも何かの縁と思い、
もう一度ゴッホという画家について考えてみる機会にしたいと思います。
その後はナンシーという別の街にいる友人を訪ねて、全部で1週間の旅になります。
3月はイスラエル人の友人の結婚式がイスラエルで行われるので、それに行って来ます。
色々と物騒なニュースが飛び交っていますが、彼の国は僕にとっては初なのですごく楽しみです。
また、今年は制作においてひとつ大きな計画を考えているので、近々この場で発表して行きます。
それでは今年もよろしくお願いいたします。
僕のホームページ
http://www.tomohisa54.com
コメント
コメントを投稿